友の会は、雑誌「婦人之友」の愛読者から生まれた団体です。大阪友の会は、1927年に創立されました。 家庭をよりよくすることから社会をよくしていこうと、年代を越えた交わりの中で、衣・食・住・家計・環境のことなどについて学び合っています。また、子育て家庭を応援したいと生活団土曜クラス、みんなで子育て!ちびっこ広場などの活動もしています。どうぞお気軽におたずねください。
・生活団 土曜クラスについておたずねになりたい方はこちらへ
・みんなで子育て ちびっこ広場 オープンデーについてはこちらへ
最新ニュース!

こどもアート始まりました 第1回目 5月7日
洗濯勉強会 4月25日
簡単おひるごはんレシピ 天王寺方面より
・・・おひるごはん何にしようと悩む方 必見!
Tomoizumi通信(和泉方面)6号発行
泉南方面熊取最寄会員募集中チラシ
*クラウド家計簿(kakei+)について
お知りになりたい方はご相談ください。こちらへ
友の会では鍋帽子を使っています。例えば、煮物を作るときに使用すると薄味でかつ美味しく出来上がり、経済的です。(光熱費が安くなります)興味のある方はこちらへ
生活団 土曜クラス
子どもも親も共に学べる場です。
詳しくは土曜クラスこちらへ お問い合わせはこちらへ
土曜クラス 2022年5月21日の集まり
よい季節になったので、「ふうせんかずら」を育てる相談をして、植え方を見た後、お庭に出て、子ども達も自分の植木鉢に植えました。
お昼前には、「楽しいご飯」の紙芝居をして、食べ方にはいろいろな食べ方があることがわかって昼食時間に自分がどんな食べ方になるか、気をつけてみることにしました。お家でも自分がどんな食べ方になりやすいか調べてみるといいと励み表をあげることにしました。
午後は、先月、丁寧な手洗いの仕方をして励んできた年長の人達が、年少の人達に「上手な手洗いの仕方」を教えることをしました。教える年長の人の真剣な様子と、集中してよく見ていた年少の人たちは、早速教えてもらったように手洗いをしてみました。
その後はスモックを着て、粘土で思い思いの作品作りを楽しみました。
母の集まりは、お父さんを含め14人の参加でした。今回のテーマは生活リズムのこと。子どもの就寝時間・起床時間を一覧表にし、見合いながらの話し合い。母も忙しいけれどできるだけ早寝を心がける事、併せて明日の用意して寝ようも提案。午後は読書タイム。「おさなごを発見せよ」を読み、感想など子育てフリートーク。

会員の皆様へ
自由学園よりお知らせ
ウクライナからの留学生を受け入れてる最高学部と交換留学協定を結んでいるポーランド・ポメラニアン大学から募金の協力依頼が届きました。詳しくはこちらへ
例会は、YouTubeで配信しています。(会員のページ⇒例会へ)
友愛セール(バザー)に向けて、生地見本を新しく載せています。会員のページ⇒友愛セールで見てください (2022年5月仕入れ)
みんなで子育て!ちびっこ広場・オープンデー
★乳幼児の子どもと母の集まり
今年度も継続します。
ちびっこ広場 次回は6/20
新しく始まったオープンデー・・・5月6月の日程は 5/23 5/30 6/6 6/13 6/27
下記にも記載しています
*ちびっこ広場
読書、リトミックの時間がある集まりは月1回、今まで通りいたします
5/16,6/20,7/11,9/12,10/17,11/21,12/19,
2023年1/16,2/20
*ちびっこ広場オープンデーも5月から始まりました。
5月は 9日終了 あと 23日、30日です。
6月は 6日、13日、27日です。
オープンデーはちびっこ広場以外の月曜日(4月、8月、祝日除く)
5/9,5/23,5/30,6/6 ,6/13,6/27
7/4, 9/5, 9/26,10/3,10/24,10/31
11/7,11/14/,11/28,12/5,12/12
2023年 1/23,1/30,2/6,2/13,2/27,3/6,3/13,3/20,3/27
オープンデーでは、ホールや庭で遊んでください
子ども達の好きなコルクの積み木もあります。ゆったりした空間でのびのび!
何でもおたずねください
2022年5月16日 みんなで子育て!ちびっこ広場
5月16日のちびっ子広場には、先月に来て下さった二組が、参加されました。
リトミックでは、音楽に合わせて体を動かしたり、色とりどりの、スカーフを使って、手の中からお花が咲くようにふわっと出てくるのを楽しんだり、お母さんのお膝でバスごっこ、マラカス音当てごっこをしました。
工作は色んな色の輪っかを、積み上げたり転がしたり、投げたりして遊んだ後、キラキラのシールやリボンで飾りをつけてからもう一度遊びました。2人とも、先月に引き続き、材料選びに熱がはいります。ノリの感触が気にいってしばらく触っていたり、ずっと転がしたり投げたりして遊びました。
2022年5月23日のちびっこ広場オープンデー
生活団ホールでボールやぬいぐるみで遊んでいました。
お砂場でも遊びました。
親子とも笑顔で、良い時間を過ごすことができて良かったです。
友の家 マルシェ
月に1度のマルシェ(朝市)次回は6月18日です
場所は大阪友の会 友の家
日頃 私達が使っている食料品、日用品、手作り作品、到来品、家計簿、本など たくさん用意しています。 コロナ対策も考慮して続けています。お気軽にどうぞお越しください。
2020年10月31日より始めました。10時から11時半ごろの予定です。

2022年4月16日のマルシェより
少し肌寒く感じるくらいでしたが、お天気に恵まれて、いつも通り開くことができました。いちご大福の講習に合わせて、イチゴも採れたてを販売。
生活講習 2022年度 クッキング・ソーイング
クッキング

講習費はお一人1500円 同一回線で2人の場合プラス500円です
大阪友の会・会員特典あり
ソーイング

◇期間 前期 4月 9 日〜7 月 9 日の 7回 第2、4土曜日
後期 9月10日~12月10日の7回 第2、4土曜日
10:00~15:00
◇費用 前・後期 各15,000円 材料費は実費
◇定員 10名