生活部今年度のテーマ 2022年4月例会より

適量の生活を実践し、

    SDGsをすすめよう!

婦人之友1月号に持続可能な開発目標(SDGs)は、「大切なものは何か、みんなで考えること」「日々の自分の暮らし、消費行動をまず見つめることから始めると、17の目標のいずれかにたどり着く」と書かれてあります。私たちの毎日の生活がそこに繋がっています。環境チエックをもう一度見直しましょう。

2022年6月例会の内容より 洗濯の表示・のりとセスキのスプレーについて


学研都市方面の様子 2021年3月例会の内容より

2020年CO2排出量調べをまとめて (2021年3月例会より)

2020年家計報告 (2021年3月例会より)

北摂方面茨木春日最寄の勉強から 2020年9月28日

北摂方面茨木春日最寄の生活勉強から
9月28日の方面の勉強会にて発表。
北摂方面では来年2月に茨木市「エコカフェ」という集まりをします。その時にはプラスチックフリーなどの活動をお話する予定です。プラスチックフリーを目指す仲間を増やしていきたいです。
茨木春日最寄勉強の発表_20200928_送付用.pptx
Microsoft Power Point プレゼンテーション 2.0 MB

2020年度の例会はコロナウイルス感染拡大防止の観点から友の家中心の開催しておりません。

10月からはズーム例会をしています。

 

【生活部からのお知らせ】 クラウド家計簿(kakei+)がスタートしました。2020年6月

公共の係からのお知らせ

集めているものが、誰にでも 常時すぐにわかるようにねがい、

一覧表にして載せてみました。

皆様のご協力をお願いいたします。

 

                 ●ホームへ●